おせち黒豆のスピードレシピ

黒豆は虫食いのものを取り除き、たっぷりの水でこすり合わせるように洗います。
ボウルに移して湯3カップを注ぎ3時間ほど浸しておきます。
豆は80度ほどの湯でもどすと時間短縮にになります。

豆が十分に膨らんで来たらざるにあげて水を切り
耐熱容器に入れて水2カップを注ぎます。
厚手のペーパータオルをかぶせ、両端を少し開けてラップします。
豆がはじけないように両端を開けて蒸気を逃がすのがコツです。

電子レンジ600Wで沸騰するまで約8分間加熱し
弱にして豆が柔らかくなるまで2時間ほど過熱します。
このとき豆が常にひたひたの水にかぶっているように
途中で適宜水を足します。

豆が指で軽く押しつぶせる柔らかさになったら
砂糖の半量を加えてまぜ、ラップなしで電子レンジ弱で約10分間加熱します。
砂糖は2回に分けて半量ずつ加え
甘みを徐々に浸透させます。

その後残りの砂糖と塩を加えて混ぜ
ラップなしで電子レンジ弱で10分加熱し
一晩おいて味を含ませます。

シロップ作り:
水と砂糖を別の耐熱容器に入れ
端を開けてラップを掛けます。
電子レンジ600Wで役1分加熱して砂糖を溶かし
冷ましてシロップ完成です。

一晩おいたら豆の煮汁を切ってシロップに漬け込み
ペーパータオルをかぶせて一晩おきます。
豆が空気に触れて酸化しないように
ペーパータオルを密着させます。

おせちの盛りかえアイデア

これまでは三段重ねの重詰めを前提としておせちの盛り方を紹介しましたが
重詰めにこだわらず手持ちの器に盛り付けるだけでも
祝い膳に見立てることは十分可能です。

手近にある大きめのトレーや皿などと
小さい器やグラスを組み合わせるだけで
立体的な仕上がりになり、普段の食卓とはまた違った彩になります。

または料亭風に葉物を漆塗りの盆に敷くなど
ちょっとした工夫で料理の色映えが変わってきます。

通販おせちを取り寄せた場合も別の器に盛り付けても
いいかもしれません。

重箱がない。お重があいてきた。趣を変えたい。
などというときには特に有効な方法なのでお試しあれ。

【おせち】酒肴の盛り方

酒肴は小さい器に一人盛りで盛ります。

重詰めのセオリー通り最初に出す酒肴は、
祝い肴や口取りを盛り合わせます。

手元でお酒を飲みながら料理もとりやすように
一人盛りで先付風にお出ししましょう。

和と洋2通りの盛り方を紹介します。

八寸風盆など和の器を使ったおせちの盛り方

茶事では、海のものと山のものを2~3種ほど
八寸(約25cm)四方の杉の片木盆にのせてお出しする料理を八寸と呼びます。

そんな茶懐石に習って
酒肴を一口ずつ数種類を一人盛りにします。

盆の素材や形にこだわらず、
塗りものや丸形のものなど家にあるものを利用して構いません。

こぢんまりと葉ランを敷いて器の面積を小さくし
二つのブロックを上下ずらして盛り空間を取ります。

洋の器を使ったおせちの盛り方

高級感と清潔感のある白いプレートも
気持ちがあらたまるお正月にはぴったりです。

そこへシャープなラインのグラスを置き
祝杯をイメージするセッティングにします。

料理はグラスの中と足元に固めて盛り、
皿の中の空間だけでなく立体感のバランスを出します。

このような盛り付けは
洋食器ならではの面白さで
重詰めとはまた違った魅力があり
祝宴が楽しくなります。

【おせち】炊き合わせや酢の物の盛り方

思い思いにおせちを取り分ける重詰めを大きな器に変えることで
ぐっとなごやかな雰囲気の新年の祝い膳に!
盛り方ひとつでもおせちの印象が大きく変わります。

炊き合わせや酢の物は大きな器に数人盛りで盛るのがおすすめです。

大皿に密集させて盛る方法と、トレーと器を組み合わせてすっきり見せる方法があります。

おせちの盛り方:大皿を使って盛る

一の重、二の重、三の重の中から好きなおせちを選んで大皿に一緒に盛ります。
形のふぞろいな小さい料理を小鉢や青竹の器などにつめて円の中心におき、
周りを囲むようにように形がしっかりしている料理をもっていくと
全体の形がはっきり決まります。

手前から見た時の彩のバランスにも注意して、
全体が山高になるような配置で盛り付けましょう。

おせちの盛り方:長潟トレーを使って盛る

長方形の朱塗りのトレーに手持ちの器を組み合わせて
空間を開けてすっきりした印象盛り付けます。

トレーを斜めにして手前、向こうを決め
向こう側に器に入れた品目を背の高いものからおいていきます。

器に盛るのはまとまりにくいものや油っぽいものなどです。
手前の品目はトレーにウワジロを敷いて直置きし、
三種盛りと一種盛りに分けて全体にバランスよく配置してきます。

楽においしくスピードおせち

手間暇を掛ける時間がない。
量が多くて余ってしまう。
上手に料理が作れない。

などの悩みは電子レンジ&フライパンおせちで全面解決できます。
定番おせちはもちろん、我が家風のアレンジを加えたおせちまでスピーディーに出来上がります。

スピードおせちなら洗い物も少なく、一日あれば十分です。
お重や大皿を素敵に盛り付けて、新しい年を迎えましょう。

今年こそはおいしいおせち料理を作りたい!
そう思っていても年末の雑用に追われたり、
仕事が忙しくて気が付いたらもう大晦日!

なんてこともあるかもしれません。

そのうえひと手間かけてお節料理を作っても、量が多くて余ってしまったり、
上手にできなかったりなど、お節料理づくりはネガティブなイメージが多く、
手作りおせち初心者にはハードルが高いように思えてしまいます。

そんな方にぜひチャレンジしてもらいたいのは
電子レンジやフライパンで半日~一日で仕上げる早業おせちです。

電子レンジによる調理の魅力は、
なんといっても加熱の間にほかのことができ、
ふきこぼしや焦がしの心配をする必要がない点です。

また余らす心配もなく、どんな料理でも気持ちのいいほどスイスイでき、
しかも手作りの良さが味わえる点ではないでしょうか。

一方フライパンを使う調理なら、
鍋やボウルを汚さなくても1つのフライパンをうまく使えば
10品以上が半日程度で完成可能です。

おせち定番の昆布巻き、黒豆、伊達巻から
今風おせちまですらりと華やかに仕上げることができます。

日ごろから使い慣れている調理道具なら
初心者でも失敗なく作れて安心です。

縁起物の品々を家族でいただくことで、
新しい一年を無事に過ごすことができるというものです。

一品でも多く手作りして、御正月にはお重に盛ったおせち料理でお祝いをしましょう。

おせちを手作りする時間がない方は、通販でおせちを購入してしまうのも有りです。
最近では通販おせちのレベルも上がっていますし、忙しい年末に準備する時間も節約できます。